結婚指輪の素材選びで気をつけたい、金属アレルギーとは

リボンの上に置かれた2つのリング

結婚指輪を選ぶ段階で、失敗したくないのであれば素材についても気にしてみたほうが良いでしょう。
結婚指輪はほとんど毎日身に付けるということが多いですから、素材によっては金属アレルギーを起こすということが考えられるためです。
そうすると、せっかくの結婚指輪なのに身に付けるのが辛くなってしまうという悲しいことにもなりかねません。
この記事では、気をつけたほうが良い金属アレルギーと、金属アレルギーを起こしにくい素材について解説します。

金属アレルギーとは一体どんなアレルギー?

金属アレルギーは、いわゆる接触性皮膚炎の1つです。
金属によっては、見た目にはわかりませんが、雨や汗、手を洗ったときなどのタイミングで微量イオン化して溶けることになり、それが皮膚のタンパク質と結びつきます。
そのほとんどは異物として体外に排出されるのですが、これが繰り返されることによって、皮膚が過剰に反応するようになり、これが金属アレルギーの症状を引き起こすことになるのです。
赤みや腫れ、かぶれ、かゆみや痛みなどが出てくる場合があるため、結婚指輪やネックレスなどのアクセサリーの類に使われている素材については、しっかり調べておく必要があります。
なお、大手のブランドや信頼できるメーカーなどでは、こういった金属アレルギーを起こす素材は使われていないので、ほとんどは気にする必要はありません。
ですがあまりに安いブランドや、個人が作ったような結婚指輪だと、混ぜものがされていて、金属アレルギーのような症状が起こる可能性があるため、注意が必要なのです。

金属アレルギーを起こしにくい素材とは?

結婚指輪に使われる素材はいくつもありますが、その中で、金属アレルギーを引き起こしにくいものといえば、チタン、ゴールド、プラチナ、シルバー、ジルコニウム、タンタルあたりになります。
この中でプラチナやゴールドはさまざまな金属と混ぜられており、金属アレルギーを起こす場合がありますので、純度が高いものを選ぶのが安全です。
また、ステンレスも溶けにくいですが、鉄とニッケル、クロムのような金属アレルギーを起こす素材が使われているため、場合によっては金属アレルギーを起こす可能性があります。